大会概要

大会名称

BMW選手権

放送日時

2025.8.17(日)

あさ5:00 〜 7:30

2025.8.18(月)

あさ5:00 〜 7:30

開催場所

ケイブスバレーGC (メリーランド州)

賞金総額

2,000万ドル

優勝賞金

360万ドル

FedExCupポイント

2,000pt

 フェデックスカッププレーオフの第2戦。レギュラーシーズンのフェデックスカップポイントランキング上位70名が出場した初戦のセントジュード選手権を勝ち上がった上位50名が出場。

 この大会での成績が最終戦であるツアー選手権への出場(上位30名)を左右する。1899年に「ウェスタン・オープン」として始まり、2007年のフェデックスカップ導入に伴い現在の名称となった。

 松山英樹選手は、このBMW選手権に過去に何度も出場し、上位争いに絡む活躍を見せている。特に、フェデックスカッププレーオフでの好成績は、彼が年間王者争いに加わる上で非常に重要であり、日本人ゴルフファンにとっても注目すべきポイントになる。

 2025年のBMW選手権は、メリーランド州オーイングス・ミルズにあるケイブス・バレー・ゴルフクラブ(Caves Valley Golf Club)で開催。設計はトム・ファジオ。開場は1991年。メリーランド州の丘陵地帯に位置し、コース全体に起伏がある。これにより、多様なライからのショットが要求される。

 グリーンのアンジュレーションは非常に複雑で、高速グリーンと相まってパッティングの技術が試される。しばしば「ファジオ・グリーン」と呼ばれる彼の特徴的なデザインが随所に見て取れる。

HOLE

PAR

YARDS

1

4

481

2

4

525

3

3

197

4

5

590

5

4

367

6

3

220

7

4

434

8

4

476

9

4

470

TOTAL

35

3760

HOLE

PAR

YARDS

10

4

467

11

4

334

12

4

521

13

3

245

14

4

469

15

4

491

16

5

599

17

3

245

18

4

470

TOTAL

35

3841

大会の注目選手

PGAツアー公式サイトの優勝予想で、松山は9番手にランクイン。「長引いた不調から抜け出し、ここ4試合連続でトップ20入り。直近ではTPCサウスウィンド(前週のフェデックスセントジュード選手権)で17位タイに入った」などと、この一か月半の安定感が評価されている。

優勝候補最有力に推されたのはポイントランク1位のスコッティ・シェフラー。フェデックス・セントジュード選手権の3位タイなど、直近12試合はトップ8を外しておらず、そこには全米プロゴルフ選手権、全英オープンなどの4勝も含まれる。

以下、全英オープン以来約1か月ぶりの出場となるロリー・マキロイが2番手、フェデックスセントジュード選手権で約2年ぶりのツアー通算12勝目を手にしたジャスティン・ローズが3番手で続く。

そのほかの注目選手では、J.J.スポーンは6番手、トミー・フリートウッドは7番手、パトリック・キャントレーは10番手、ザンダー・シャフリーは12番手となった。

(写真:Getty Images)

2025.8.8(金)
キーガン・ブラッドリー、ギリギリ滑り込んだプレーオフ第2戦で優勝 2024年「BMW選手権」プレーバック
2025.8.15(金)
松山英樹、3番パー3のティーショットを約1mにつけてバーディ BMW選手権 初日
2025.8.16(土)
松山英樹、15番で約9mのスライスラインを読み切りバーディ BMW選手権 2日目
2025.8.17(日)
松山英樹、8番で161ヤードを約1.5メートルにピタリ BMW選手権 3日目
2025.8.18(月)
松山英樹、5番で約4mのフックラインを沈めナイスバーディ BMW選手権 最終日
2025.8.19(火)
アクシェイ・バティアがホールインワンなどスーパープレー連発 ショット・オブ・ザ・ウィーク【BMW選手権】
2025.8.19(火)
スコッティ・シェフラーが4打差逆転で今季5勝目 BMW選手権最終日ハイライト
2025.8.19(火)
松山英樹は26位タイ、ポイントランク23位で最終戦へ BMW選手権最終日ハイライト&インタビュー
このページをSNSでシェアする