大会概要

大会名称

3Mオープン

放送日時

2025.7.27(日)

あさ5:00 〜 7:30

2025.7.28(月)

あさ5:00 〜 7:30

開催場所

TPCツインシティーズ(ミネソタ州)

賞金総額

840万ドル

優勝賞金

151.2万ドル

FedExCupポイント

500pt

■ミネソタ州唯一の大会、夏の最大イベントとして大盛況! 2030年まで開催決定
3Mオープンは2019年にスタートし、今年で7回目を迎える若い大会だ。

ミネソタ州は厳しい冬季にも工夫を凝らし、農業でも発展してきた。近年ではハイテク産業も成長し、医療分野ではメイヨー・クリニック(総合病院)が世界をリードするトップレベルの医療機関として知られる。タイガー・ウッズら多くの選手が治療や手術で訪れており、スポーツ医学センターではイップスの研究や治療も行われている。

同州に本社を構えるグローバル企業・3M社は地域貢献を目的にPGAツアーのタイトルスポンサーに就任。年を追うごとに大会の規模は拡大し、観光やサービス業への経済効果も毎年70億円を超える。夏の最大イベントとして地域が盛り上がる中、今春には2030年までの継続開催が決定した。

■TPCツインシティーズ 今年も18番パー5でドラマが起こる!?
開催コースのTPCツインシティーズは、ミネアポリス北部に位置する。アーノルド・パーマーの設計で2000年に開場。パーマーは現役時代、アグレッシブなプレーで「チャージ」が代名詞とされ、そのスタイルを反映させたチャレンジングなコースに仕上がっている。
池やクリークが13ホールに絡むトリッキーな構成で、特にスリリングなのは最終3ホールだ。

16番は411ヤードの短めのパー4で、右に池が待ち構え、グリーンの奥行きはわずか23ヤード。2打目の距離感が非常に重要となるため、1打目のクラブ選択が悩ましい。

17番は約190ヤードのパー3。手前と右に池が広がり、ピンが左の池側にある時にはリスクを取って攻めるか、安全策をとるかの選択を迫られる。状況によって攻略が変わるホールであり、選手の表情やクラブ選択にも注目したい。

18番は2オン可能なパー5だが、右に大きな池が広がる。ティーショットでも2打目でも池のリスクを考慮しつつ、どのようなルートで攻めるかは非常に興味深い。

初開催の2019年大会では、この18番でドラマが生まれた。最終組の1組前をプレーしていたブライソン・デシャンボーがイーグルを決め、最終組のコリン・モリカワ、マシュー・ウルフに1打差をつけて逆転。「もう負けはない」と言わんばかりの激しいガッツポーズを見せた。

…が、喜びも束の間、状況は急変。最終組の2人がともにイーグルチャンスを迎えたのだ。モリカワは6メートルのイーグルパットを惜しくも外してバーディ。ところが、ウルフは左カラーからのパットを沈め、再逆転のイーグル! PGAツアー参戦3試合目、当時20歳だったウルフの劇的な初優勝は、その年のベストゲームに選ばれた。

■ミネソタの誇り ボブ・ディランのゴルフ愛
地元ミネソタが誇る世界的アイコンといえば、2016年にノーベル文学賞を受賞したミュージシャン、ボブ・ディランだ。実はディランはハンディキャップ17のゴルファーで、密かに楽しみたいと思いつつも、公式ハンディキャップを得るために全米ゴルフ協会へきちんと申告を続けていた。

カリフォルニア州、サウスカロライナ州ヒルトンヘッド(ヘリテージ開催地)、スコットランドなど、自宅近くのコースでの目撃情報は数多く、地元の人々は「ゴルフ好きのボブ」と気軽に声をかけているという。

ゴルフを始めたのは、デビュー直後の20代という説が有力で、「作品の中にはゴルフへの思いをつづったものもいくつかある」と本人も語っている。1965年発表の「マギーズ・ファーム」は雨の日のゴルフ場を舞台にしたもの、1969年の「レイ・レディ・レイ」は18番ホールのティーショットを綴った曲だが、レコード会社の意向で“アイアン”を“銀製スプーン”に変更された…などの逸話が残る。

彼がゴルフを続ける理由は「自分自身と深い部分で対峙する場だから」とのこと。ディランはジャック・ニクラスの1歳下で現在84歳。今も精力的にライブ活動を続けており、今大会をどこかで観戦しているかもしれない。

文:佐渡充高(解説)

HOLE

PAR

YARDS

1

4

416

2

4

468

3

4

501

4

3

177

5

4

424

6

5

594

7

4

381

8

3

204

9

4

502

TOTAL

35

3667

HOLE

PAR

YARDS

10

4

379

11

4

467

12

5

593

13

3

228

14

4

437

15

4

451

16

4

411

17

3

202

18

5

596

TOTAL

36

3764

大会の注目選手

PGAツアー公式サイトの優勝予想で、優勝候補最有力に推されたのはサム・バーンズだ。ここ11試合連続で決勝ラウンドに進出しており、そのうち7試合がトップ20入り。また、3Mオープンは出場3回でトップ15入り2回と好相性であることも評価されている。

優勝予想2番手はウィンダム・クラーク。前週の全英オープンは尻上がりに調子を上げ、直近4試合で3度目のトップ20入りとなる4位タイに入った。3Mオープンは3年ぶり5度目の出場で、2019年に5位タイを記録している。

以下、3番手にマーベリック・マクニーリー、4番手にジェイク・ナップ、5番手にジェイコブ・ブリッジマンが続く。

また、2週前のジェネシス・スコティッシュ・オープンを制し、全英オープンも単独3位と存在感を見せているクリストファー・ゴッターアップは6番手につけた。

歴代王者では、キャメロン・チャンプが8番手、トニー・フィナウが11番手、連覇がかかるジョナサン・ベガスが12番手となっている。

日本勢は久常涼、金谷拓実、大西魁斗が出場予定だ。

(写真:Getty Images)

2025.7.18(金)
ジョナサン・ベガスが7年ぶりの復活優勝 2024年「3Mオープン」プレーバック
2025.7.29(火)
金谷拓実が1打差3位で最終日へ 3Mオープン開幕前インタビュー、3日目ハイライト&インタビュー
2025.7.29(火)
トービヨン・オルセンがホールインワンで“バンザイ” ショット・オブ・ザ・ウィーク【3Mオープン】
2025.7.29(火)
金谷拓実は優勝に惜しくも届かず7位 3Mオープン最終日ハイライト&インタビュー
2025.7.29(火)
カート・キタヤマが逆転で2年ぶり2勝目 3Mオープン最終日ハイライト
このページをSNSでシェアする