大会概要

大会名称

アーノルド・パーマー招待 presented by マスターカード

放送日時

2025.3.9(日)

あさ6:00 〜 8:30

2025.3.10(月)

あさ5:00 〜 7:30

開催場所

ベイヒルクラブ&ロッジ(フロリダ州)

賞金総額

2,000万ドル

優勝賞金

400万ドル

FedExCupポイント

700pt

フロリダ州オーランド、ディズニーランドに近いベイヒル・クラブ&ロッジ(7,466ヤード・パー72)で開催されるシグニチャーイベント。1966年開幕。1979年以降、コースがベイヒル・クラブに定まり今年で50年目を迎える。2007年から現在のアーノルド・パーマー招待となり、2016年にパーマー本人が亡くなっても大会名を引き継ぎ、パーマーのスピリッツが受け継がれている。

コースは半分の9ホールに池が絡む、まさに水のスペクタクル。パーマーのプレーの象徴“チャージ”を彷彿されるホールが続く。6番パー5は円形の池の右側に弧を描くようにフェアウェイが伸び、池のリスクを背負うなら2オンも可能なリスク&リワードの典型的なホール。しかし、ブライソン・デシャンボーが池越えの1オンに挑戦。1オンはしなかったが池越に成功、ファンは興奮のるつぼに。

最終3ホールもスリリングでたまらない。16番パー5も2オンも可能だ。ただ、手前の池が効いているためイーグルもあるが、ボギー以上もある。展開の急変も起こりうる重要なホールだ。17番は右に池があるパー3、18番はグリーン右手前に池が広がる難ホール。最終日はピンが右に設定されるため、狙うにはメンタルの強さが必要だ。池には“悪魔の風呂おけ”という恐ろしいニックネームが付いている。

今大会はタイガー・ウッズが多くの記録を保持。通算8勝で2000年から4連覇、2008年から連覇など圧倒的な強さを誇った。2020年以降は世界ランク1位のシェフラーが2022、2024年に優勝するなどトップランカーが優勝争いを繰り広げている。

グリーンは硬く、スピードもメジャー級。風が強くなると2桁アンダーに届かない年も多々ある。過去5年の3大会では4アンダーや5アンダーの1桁アンダー。昨年優勝のシェフラーの15アンダーは驚異的だった。

優勝者には悪条件下の経験が多い欧州選手も多く名を連ね、優勝者は強風下でのショットのスキル、硬くて速いグリーンに対応できるショートゲームやパットの技術が不可欠だ。今年はどんな展開になるか予想が難しい。

■優勝トロフィー
優勝者にはパーマーのトレードマークである赤のカーディガン以外に、勝者の剣が与えられる。スコットランドの剣の老舗、ウィルキンソン・カンパニー製。長さ1.5m。スコットランドで剣はゴルフの本場、故郷をあらわす。未販売で価格は不明だが、2万ドルの保険をかけている。グリップエンドは銀製でゴルフボールを象る。両サイドにはアメリカの象徴アメリカンイーグルがあしらわれ、ブレイドにはアメリカンフラッグと月桂樹をデザイン。裏面にはパーマーのスウィングなどが描かれている。コースのオフィスに1年中展示されているので見ることができる。

HOLE

PAR

YARDS

1

4

461

2

3

231

3

4

434

4

5

590

5

4

390

6

5

555

7

3

199

8

4

460

9

4

480

TOTAL

36

3800

HOLE

PAR

YARDS

10

4

400

11

4

438

12

5

574

13

4

382

14

3

215

15

4

467

16

5

511

17

3

221

18

4

458

TOTAL

36

3666

大会の注目選手

PGAツアー公式サイトの優勝予想では、3週間ぶりの出場となる松山英樹は7番手にランクイン。今季6試合の出場の1勝(ザ・セントリー)を含むトップ25入り4度をマークしていることに加え、直近4年間でトップ20入り3度とベイヒルで好成績を収めていることが評価されている。

優勝候補最有力に推されたのは今季すでに1勝(AT&Tペブルビーチプロアマ)を挙げているロリー・マキロイ。“パーマーの庭”を大の得意としており、過去10度プレーし、2018年の優勝、2023年の2位タイなどトップ10入り6度を記録している。

優勝予想2番手は、前回王者で大会3勝目を狙うスコッティ・シェフラー。以下、3番手にルードヴィグ・オーベリ、4番手にシェーン・ローリー、5番手にラッセル・ヘンリー、6番手にジャスティン・トーマスと続く。

そのほかの注目選手では、パトリック・キャントレーは8番手、ハリス・イングリッシュは11番手、コリン・モリカワは12番手、セップ・ストラカは14番手となっている。

(写真:Getty Images)

2025.3.7(金)
松山英樹、バンカーショットをピタリと寄せてナイスパーセーブ アーノルド・パーマー招待初日
2025.3.8(土)
松山英樹、16番で約5メートルを沈めて連続バーディ アーノルド・パーマー招待2日目
2025.3.9(日)
松山英樹の見事なチップインバーディにギャラリーも大興奮 アーノルド・パーマー招待3日目
2025.3.11(火)
ラッセル・ヘンリーが約2年半ぶりの優勝 アーノルド・パーマー招待最終日ハイライト
2025.3.11(火)
ラッセル・ヘンリーが16番で“勝負を決める”チップインイーグル! ショット・オブ・ザ・ウィーク【アーノルド・パーマー招待】
2025.3.11(火)
松山英樹は3アンダーと伸ばし22位タイ アーノルド・パーマー招待最終日ハイライト
公式アプリ「つながるジャパネット」
無料公式スマホアプリ
つながるジャパネット
「つながるジャパネット」
BS10と視聴者のみなさまが
“つながる”番組連動アプリです。
※アプリの同時配信・見逃し配信は、
一部対象外の番組がございます。