おろしや国酔夢譚
井上靖の歴史小説を原作に、佐藤純彌監督、緒方拳主演で、日本に帰るために奔走する男たちの過酷な運命を描いた歴史大作。

放送日時
解 説
『敦煌』、『男たちの大和/YAMATO』の巨匠・佐藤純彌監督がメガホンを取り、井上靖の同名歴史小説を映画化した歴史大作。船の遭難でカムチャッカ半島に漂着した男たちが、日本に帰ることを夢見ながら過酷な運命に翻弄されていく姿を描く。主演は流暢にロシア語を話し、貫禄の熱演を見せた緒方拳。さらに川谷拓三、三谷昇、西田敏行ら実力派の俳優陣が脇を固める。長期ロシアロケによる迫力の映像も見どころのひとつ。
あらすじ
1783年、伊勢を出発して江戸に向かう船「神昌丸」は、その途中で嵐にあい遭難してしまう。船頭の光太夫らは、9ヶ月の漂流の果てにカムチャッカ半島に漂着。生き残った船員たちは、帰国の手立てを探るため、極寒のシベリアを転々とする。厳しい寒さに耐え切れず、次々に仲間が命を落としていく中、光太夫は学者ラックスマンを通じ、初めて見る文化に衝撃を覚える。この感動を日本に持ち帰るため、帰国への執念を燃やすが…。
監 督
- JUNYA SATO佐藤純彌
出 演
- KEN OGATA 緒方拳
- OLEG YANKOVSKY オレグ・ヤンコフスキー
- TAKUZO KAWATANI 川谷拓三
- NOBORU MITANI 三谷昇
- TOSHIYUKI NISHIDA 西田敏行
ジャンル | ドラマ / 歴史劇 |
---|---|
本編時間 | 125分 |
制作 | 1992年 日本 |
原題 |