配信で観るならBS10スターチャンネルEX BS10
激情のコロッセオ 死にゆく者たち

激情のコロッセオ 死にゆく者たちTHOSE ABOUT TO DIE

【放送】BS10スターチャンネル

  • 【字幕版】4/16(水)より 毎週水曜よる8:00頃/毎週土曜午前
    【吹替版】4/17(木)より 毎週木曜よる11:00頃
放送スケジュールを見る

【配信】BS10スターチャンネルEX

  • 3/21(金)より 毎週金曜 1話ずつ更新
配信スケジュールを見る

古代ローマを舞台に、権力と名声、そして富への欲望が渦巻く…
オスカー2冠に輝く名優アンソニー・ホプキンスをはじめ、国際色豊かな実力派俳優たちを揃えた重厚な歴史大作ドラマ、日本初放送!

ローマ帝国フラウィウス朝の創始者ウェスパシアヌス帝が治めていたローマを舞台に、老いた父から継承される権力の座を狙う兄弟の確執、ローマの裏社会を仕切る賭博場オーナーの野望、奴隷として売られたヌミディア人兄姉妹と彼らを救い出そうとする母親、そして彼らに関わっていくローマの人々が織りなす重厚なるドラマ、それが『激情のコロッセオ 死にゆく者たち』である。企画と5話分の脚本を担当したのは、映画『プライベート・ライアン』でアカデミー賞脚本賞にノミネートされ、TV界ではスピルバーグ総指揮によるSFドラマ・シリーズ『フォーリング・スカイズ』を企画したベテラン、ロバート・ロダット。全10話中、最初の3話と最後の2話の監督を、メル・ギブソン主演の『パトリオット』でロダットと共に仕事をしたローランド・エメリッヒが手がけている。キャストは、アカデミー賞主演男優賞2度受賞の名優アンソニー・ホプキンス、ホプキンスと同じウェールズ出身で、世界中を熱狂させた大ヒット・ドラマ・シリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』で演じた“ラムジー”役が高く評価されたイヴァン・リオン、ポルトガル生まれでフランスのTV界を中心に活躍するサラ・マーティンスほか、ヨーロッパで活躍する実力派俳優たちが揃っている。(全10話)

あらすじ

西暦79年、ローマ帝国。老帝ウェスパシアヌス(アンソニー・ホプキンス)はローマ市民のための娯楽の殿堂“コロッセオ”(正式な名称は「ウェスパシアヌス円形闘技場」)の建設に取りかかっていたが、自らの心身が日々衰えていくことを感じ、後継者に長男ティトゥスを選ぶか次男ドミティアヌスを選ぶか、考え始めていた。そんなローマの街で民衆の人気を集めていたのは、チャリオットと呼ばれる4頭立て馬車による戦車競争。賭博場を経営するテナックス(イヴァン・リオン)は八百長試合を仕掛けては金儲けに精を出し、さらなる成り上がりを画策していた。その頃、ローマの属領であるアフリカのヌミディアではローマへ奴隷として売られることになった妹たちを助け出そうとした青年クワメもまた捕らえられ、剣闘士予備軍の一員として妹たちと共にローマに連れ去られる。彼らの母カーラ(サラ・マーティンス)は子どもたちを救おうとローマへ向かう。一方、クワメは小柄ながら剣闘士の資質があると見込まれ、トレーニングを開始するが…。

イントロダクション

古代ローマ時代の世界を見事に再構築

原作は、映画『グラディエーター』(2000)のインスピレーションになったと言われているダニエル・P・マニックス著の『Those About To Die』(1958)。古代ローマ帝国の世界を鮮やかに描いた同著を映像化するにあたって、ローマのチネチッタ・スタジオで撮影が行われた。2016年製作の映画『ベン・ハー』(同名原作の5度目の映画化作品)で使われたセットや新たに建設したセットを駆使して実写撮影を行い、背景の歴史的建造物等は最新鋭のCG技術で再現。屋外シーンの撮影では自然光を利用する一方、屋内シーンの撮影では当時の照明器具だった火の炎に合わせた暗めのセッティングで撮影、紀元1世紀のローマの世界観を明暗を対比させリアルに再構築している。

国際色豊かなアンサンブル・キャスト

ローマ帝国の権力争いを縦糸に、ローマ市民が楽しむ戦車競争や剣闘士競技を横糸に、それぞれの野望、希望、愛憎を胸にローマで生き抜いていく人々を描く本作を支えているのが、国際色豊かな実力派俳優たちを揃えたキャスティングである。まず、ウェスパシアヌス帝を圧倒的な存在感と威厳で演じるのはアカデミー賞主演男優賞を2度受賞した名優アンソニー・ホプキンス(『羊たちの沈黙』『ファーザー』)。同じ英国からは、野望に満ちた裏社会のボスを好演するイヴァン・リオン(『ゲーム・オブ・スローンズ』)、皇帝の長男ティトゥスを演じるトム・ヒューズ、その弟で、兄とは対照的な策士ドミティアヌスを演じるジョジョ・マカリ、剣闘士にされてしまうヌミディアの青年クワメ役のモー・ハシム、百戦錬磨のチャリオットの御者スコルプスを演じるディミトリ・レオニダスらが参加。奴隷にされた子供たちを救出すべく奮闘するヌミディア人の母親役のサラ・マーティンスはフランスで活躍しているポルトガル人俳優で、クワメと友情を築く剣闘士ヴィゴ役のヨハネス・ヘイクル・ヨハネソンはアイスランド出身。ほかのキャストたちも、イタリア、スペイン、ドイツ、イラン、カナダなど各国から集結、多民族国家だった古代ローマ帝国さながらに国際色豊かな競演が繰り広げられる。

迫力の戦車競争シーン

古代ローマ市民の間で大人気を博した娯楽の一つだった戦車競争は本作でも重要な見せ場となっているが、今でも古代の遺構が残るチルコ・マッシモ(本作中ではラテン語の「キルクス・マクシムス」)を舞台に繰り広げられる戦車競争シーンは圧巻の迫力。現在のテクノロジーをもってすれば全てのシーンをCGで創作することは可能だったが、リアルな迫力を出すため、実際に馬が二輪戦車を引いて疾走するシーンを撮影。ポストプロダクションでCGによって作られた競技場の背景と合成して、2000年前のエキサイティングな戦車競争の臨場感あふれる映像化に成功した。

剣闘士たちの生き様をリアルに描く

本作の原題『Those About To Die』は、皇帝主催の剣闘士競技会で、戦いの前に剣闘士たちが皇帝に敬礼して言ったという言葉「Ave Imperator, morituri te salutant(皇帝万歳!死にゆく者たちより敬意を捧げます)」から取った「死にゆく者たち=Those About To Die」、すなわち、剣闘士たちを意味している。その剣闘士たちが死を覚悟して互いに激しく戦うさまは、戦車競争のシーン同様にスリリングでパワフルだが、同時に奴隷同様の扱いを受ける彼らの怒り、恐れ、誇りや無念までも丁寧に描かれ、ストーリーに人間ドラマとしての深みを与えている。

エピソード

激情のコロッセオ 死にゆく者たち #1

激情のコロッセオ 死にゆく者たち #1

第1話「生か死か」…紀元79年のローマ。皇帝ウェスパシアヌスは長男ティトゥス、次男ドミティアヌスと共に“コロッセオ”の建設にあたっていた。巷では戦車競争が人気を博し、賭場の経営者テナックスは人気御者スコルプスの連勝で大儲けしていた。その頃、ローマの属領ヌミディアでは、誤ってローマ兵を殺した姉妹と、二人を救おうとした兄クワメが逮捕される。母カーラは奴隷にされた子供たちを救うべくローマに向かうが…

キャスト&スタッフ

監督
  • ROLAND EMMERICHローランド・エメリッヒ
出演
ジャンル ドラマ
本編時間 [字]56分
[吹]56分
制作 2024年 アメリカ
  • PG12相当字幕版

キャスト&スタッフ

  • ウェスパシアヌス,アンソニー・ホプキンス,佐々木勝彦

    ウェスパシアヌス

    演:アンソニー・ホプキンス
    声:佐々木勝彦

    古代ローマ帝国の第9代皇帝。息子たちと共にコロッセオの建設を進めるが自らの死期が近いことを悟り、後継者選びを始める。

    テナックス,イヴァン・リオン,小松史法

    テナックス

    演:イヴァン・リオン
    声:小松史法

    戦車競争の賭博場のオーナー。皇帝の次男ドミティアヌスに取り入って、さらなる富と権力を手に入れようと画策する。

    カーラ,サラ・マーティンス,本田貴子

    カーラ

    演:サラ・マーティンス
    声:本田貴子

    ローマの属領ヌミディアから奴隷として連れ去られた3人の子供たちを救い出すべくローマにやってくる。

    ティトゥス,トム・ヒューズ,星野貴紀

    ティトゥス

    演:トム・ヒューズ
    声:星野貴紀

    皇帝ウェスパシアヌスの長男で、ローマ軍司令官。軍人になれなかった弟を軽んじている。“ユダヤの女王”と呼ばれる愛人がいる。

    ドミティアヌス,ジョジョ・マカリ,近松孝丞

    ドミティアヌス

    演:ジョジョ・マカリ
    声:近松孝丞

    皇帝ウェスパシアヌスの次男。兄にコンプレックスを抱いて反目し、奸計を弄し暗躍する。

    クワメ,モー・ハシム,大塚剛央

    クワメ

    演:モー・ハシム
    声:大塚剛央

    カーラの息子。ライオンをも恐れぬ若き勇者。姉妹を救い出そうとして捕らえられ剣闘士にされる。

    スコルプス,ディミトリ・レオニダス,飯島肇

    スコルプス

    演:ディミトリ・レオニダス
    声:飯島肇

    戦車競走で百戦錬磨の御者で、テナックスの友人。酒好きで女好き。

    ベレニケ,ララ・ウルフ,田中奏多

    ベレニケ

    演:ララ・ウルフ
    声:田中奏多

    “ユダヤの女王”。ティトゥスの愛人で、ローマ市民からは敵視されている。

    ヴィゴ,ヨハネス・ヘイクル・ヨハネソン,平林剛

    ヴィゴ

    演:ヨハネス・ヘイクル・ヨハネソン
    声:平林剛

    北方出身の戦士でローマで剣闘士となった。クワメの良き友となる。

    マルスス,ルパート・ペンリー=ジョーンズ,玉井勇輝

    マルスス

    演:ルパート・ペンリー=ジョーンズ
    声:玉井勇輝

    ローマ帝国の時の執政官。戦車競技の4党派の一つ「青党」の有力株主の一人。

    アントニア,ガブリエラ・ペッション,増岡裕子

    アントニア

    演:ガブリエラ・ペッション
    声:増岡裕子

    マルスス執政官の妻。計算高い策士。

  • 企画・脚本・製作総指揮 ロバート・ロダット(『プライベート・ライアン』、『フォーリング・スカイズ』)
    監督・製作総指揮 ローランド・エメリッヒ(『インデペンデンス・デイ』)、マルコ・クロイツパイントナー(『コリー二事件』)
    クレジット (c) Peacock TV LLC

ムービー

名優・アンソニー・ホプキンスがローマ皇帝役!海外ドラマ『激情のコロッセオ 死にゆく者たち』独占日本初配信&初放送決定!BS10スターチャンネルEX

放送スケジュール

アイコン説明・視聴年齢制限

激情のコロッセオ 死にゆく者たち #01

激情のコロッセオ 死にゆく者たち #02

激情のコロッセオ 死にゆく者たち #03

配信スケジュール

3/21(金)より 毎週金曜 1話ずつ更新