-
宇宙戦艦ヤマトⅢ 第19話
放送予定なし
第19話「惑星ファンタムへの道」…ヤマトはデスラーから知らされたファンタム星に向かう途中、ガス状星雲に包まれた小惑星帯で救助信号を受信する。それはシャルバード星を求めて25年にも渡って旅を続けていた巡礼者の宇宙船からで、故障して小惑星帯に着陸していた。理由を知った古代らの協力で修理完了した巡礼船が発進した時、ボラー連邦ハーキンズ中将の第8新親衛艦隊が現れた…。
-
レジェンド声優陣:神谷明、中尾隆聖、一龍斎春水と、高橋良輔監督からコメント到着!『ゼロテスター』放送開始50周年記念 史上初配信中
スターチャンネルニュース
神谷明/吹雪シン役 「仲間の大切さを学び、スタジオも和気あいあい」中尾隆聖(竹尾智晴)/荒石ゴー役 「なんと豪華なレギュラー陣でしょう」一龍斎春水(麻上洋子)/リサ役 「感謝の思いと懐かしさいっぱい」高橋良輔監督「全てが初々しい。いやー、ここからだったんだなぁ~」日本を代表するSFクリエイター、豪華声優陣の“出発点”がここに…SFアニメの金字塔『ゼロテスター』見どころ紹介動画、初解禁! スターチャンネル…
-
宇宙戦艦ヤマトⅢ 第18話
放送予定なし
第18話「怒る太陽」…ガルマン・ガミラスのフラウスキー少佐と工作船団を、藤堂長官は土星空域まで出迎えて歓迎した。フラウスキーは反応熱を抑制する磁気シールドで太陽を包み、真田らの第2船団のアステロイド岩塊を突入させ、その直後に太陽核融合プラズマ装置を搭載のプロトン・ミサイルに打ち込んだ。しかし太陽核融合は収まらず、磁気シールドは破壊されてしまった…。
-
放送開始50周年記念!『ゼロテスター』HDリマスター版で史上初配信スタート!
スターチャンネルニュース
『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』を生んだクリエイターたちが’70年代初頭に創造していた本格SFアニメの金字塔!『シティーハンター』の神谷明など“レジェンド”声優たちの“原点”オープニングフル映像も“公式”初公開! スターチャンネルは、『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』を生んだクリエイターたちが’70年代初頭に創造していた本格SFアニメの金字塔『ゼロテスター』を10月2日(月)よりAmazon Prime Video …
-
宇宙戦艦ヤマトⅢ 第17話
放送予定なし
第17話「デスラー帝国危機一髪」…祝日の翌日、ヤマトを訪問したデスラーは古代にガルマン・ガミラス帝国の科学力での太陽制御を提案、フラウスキー技術少佐以下、太陽制御工作船を用意した。古代が帝国の科学力を平和のために用いないのか尋ねると、デスラーは平和な宇宙を築くためと説いた。工作船の出発時、ボラー連邦のワープ・ミサイルが防衛線を突破してガルマン本星に飛来した…。
-
『宇宙戦艦ヤマト』長期徹底特集、発進!劇場版最速独占プレミア放送&配信+TVアニメシリーズ全3作 計77話を独占放送&配信、決定!
スターチャンネルニュース
『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』※1、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター版※2、劇場公開決定!劇場公開の翌月2024年1月にスターチャンネルにて 4Kリマスター版を最速独占プレミア放送&配信、決定!さらに当時公開された『宇宙戦艦ヤマト 劇場版(1977年 初公開版)』も放送&配信!※1:「スターチャンネル」で『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター版をHD放送します※2:『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 』4…
-
宇宙戦艦ヤマト<劇場版>[HDリマスター版][吹]
放送予定なし
人類の未来を賭けて、宇宙戦艦ヤマトが銀河へ旅立つ。日本のアニメーションに革命を起こした記念碑的SF作品の劇場版第1弾。
-
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち[HDリマスター版][吹]
放送予定なし
宇宙戦艦ヤマトの死闘を描いたSFアニメーション劇場版第2弾。星々を征服しながら銀河を進む強敵・白色彗星帝国が地球に迫る。
-
宇宙戦艦ヤマト2 第1話
放送予定なし
第1話「2201年 ヤマト帰還せよ!」…西暦2201年10月、巨大な白色彗星に潜むガトランチス帝国は、進路の星々を武力で植民地化してアンドロメダ星雲から銀河系をめざしていた。ガミラスの攻撃で荒廃した地球は復興し、1年間の太陽系外周警備の任務を終えた古代進とヤマトは、第10小惑星帯で彗星帝国先行隊の攻撃を受け逃げられてしまう。その時、ヤマトは謎の強力通信を傍受した…。
-
宇宙戦艦ヤマト2 第2話
放送予定なし
第2話「彗星出現・ヤマトを改造せよ!」…帰還した日は沖田艦長の命日で、英雄の丘に参列した古代は、新たな脅威の出現を不安に思い、繁栄に酔う地球への疑問を旧ヤマト隊員に告白する。土方に面会して、全自動化されたアンドロメダに驚いた古代は、真田も謎の宇宙通信を傍受して分析中と聞き、白色惑星の接近報告を受ける。ヤマトの改造を始めた時、司令部は自動管理方式への変更を告げた…。